”文学少女”と神に臨む作家 上
あらすじ
2月。文芸部の放課後の時間は、今も穏やかに流れていた。けれど、遠子の卒業の日は迫っており、次第に彼女は別れをほのめかし始める。そして―。突然の、”文学少女”の裏切りの言葉。愕然とする心葉を、さらに流人の言葉が翻弄する。「天野遠子は、消えてしまう」「天野遠子を知ってください」―”文学少女”の真意とは? 心葉と遠子の物語の行く末は!?
リンク
モチーフ本となるのはジッドの『狭き門』
リンク
本
金子みすゞ詩集
『赤毛のアン』モンゴメリ
リンク
『小さなスプーンおばさん』
リンク
『伊勢物語』
リンク
『はてしない物語』
リンク
『エーミールと探偵たち』
リンク
『舞姫』森鴎外
リンク
『意思と表象としての世界』ショーペンハウアー
オーレ=ルゲイエ
『少年の悲哀』国木田独歩
”文学少女”と神に臨む作家 下
あらすじ
「書かなくてもいい。ずっと側にいる」―そう告げるななせに救われた心葉。だが、そんな彼を流人の言葉が脅かす。「琴吹さんのこと、壊しちゃうかもしれませんよ」…そんな時、突然、遠子が姿を消した。空っぽの家に残るのは切り裂かれた制服だけ。心葉は遠子を追えるのか? 露わになってゆく真実に、彼が出す答えとは? 遠子の祈り、叶子の憎しみ、流人の絶望―その果てに秘められた物語が今、明らかになる…!
リンク
本
『人間失格』太宰治
『舞姫』森鷗外
『暗夜行路』志賀直哉
リンク
『秘められた日記』『狭き門』ジッド
『遠野物語』柳田国男
リンク
『銀河鉄道の夜』
『アルト=ハイデルベルク』マーヤ=フェルスター
まるですみれの砂糖漬けをそっと齧るように、甘くて……切なくて……苦い味がするの……。
コメント